コーキングの種類で外壁の耐久性も大きく変わる!コーキングの種類と用途に合わせた使い方
外壁材と外壁材の間を埋めたゴムのような素材を「コーキング(シーリング)」と言います。 コーキング剤は、ホームセンターでも販売していますので、日曜大工・DIYがお好きな方はご存じの方が多いかと思います。しかし、一口にコーキングと言っても種類も […]
外壁材と外壁材の間を埋めたゴムのような素材を「コーキング(シーリング)」と言います。 コーキング剤は、ホームセンターでも販売していますので、日曜大工・DIYがお好きな方はご存じの方が多いかと思います。しかし、一口にコーキングと言っても種類も […]
サイディングボードなどのパネル状の外壁材で作られた外壁の場合、パネルとパネルの間に繋ぎ目(目地)ができます。目地にはゴムのような樹脂を注入して隙間ができないように保護する必要があります。このゴム状の樹脂をコーキング材(シーリング材、シール材 […]
屋根から雨漏りしたので直ぐに補修したい。でも屋根に登って上ってチェックしてもヒビ割れは見当たらない。どこから雨が漏れているの?それは恐らく、見えないヒビ割れヘアークラックが原因です。 ヘアークラックとは? ヘアークラックとはコンクリートやモ […]
弾性塗料とは、シリコン塗料やフッ素塗料に硬化剤を入れて伸びる性質を持たせた塗料です。 柔らかく伸びるのでヒビ割れを防ぐ効果があり、 ヒビ割れが起こりやすいモルタル外壁の塗替えで良く使う塗料です。サイディング外壁では膨れの原因になるため、あま […]